水草の通販サイトって探しにくいですよね.
チャームしか検索に引っかからない印象がありますが,各地のショップが様々な通販サイトを開設しています.
なので,今回はそんな水草通販サイトのリンク集を作ってみようかと思います.
基準としては商品ラインナップやカートなどの通販サイトらしい条件を備えており,2022年1月現在も更新が続いているサイトとなります.
新型コロナウイルスのパンデミックでショップ巡りが厳しい状況ですので,ぜひ参考にして珍しい水草を探してみてください.
メモ帳がわりですので,随時更新しますし常に未完成です.こんなサイトあるよ!という方がいたら是非教えてください.
Charm
言わずと知れた,最も有名な水草通販サイトです.品揃え,規模,栽培技術ともに最強といっても過言ではありませんし,わりと頻繁に品揃えも更新されているので要チェックです.特に有茎草が強い印象です.
Roots
Rootsです.金曜夜10時からYoutubeでライブ配信しています.エキノドルスとサトイモの印象が強いですが,有茎草に関してもAZ便のパラグアイヘテランテラや日本では殆ど姿を消したヒドロトリックス・ガードネリーなどがあります.
みずのくさ
ガシャモクやラゲナンドラWAYANARD,AZ便のエキノ,フサタヌキモなどマニアックかつ最近見かけない水草を豊富に品ぞろえしています.ベレンのミニヘアーグラスなど,市場ではほぼ完全に姿を消したものも見当たります.
水槽屋.com
新潟の老舗アクアリウムショップ,ウィステリアのネット通販です.水草だけでなく熱帯魚やオリジナル商品も豊富にラインナップしています.この店の特徴は大磯砂にこだわりぬくことで,トニナやケヤリソウも大磯砂で維持・生産しているそうです.凄い….
AP BARN
新潟の有名な老舗水草ショップ.クリプトやホシクサに強いです.個人的な好みにはなりますが,デカボシやドーンレッドがいるのがうれしいですね.しかも価格帯がヤフオクより安く驚きです.ところで,クリプトと水草は別項目になっており水草のところから入るとクリプトコリネは出てきません.あれ…クリプトがない!と私と同じドジを踏まないようご注意あれ.
Waterplantslover
市ヶ谷フィッシュセンターにいた高城さんが独立して作ったショップです.仕入れ幅が非常に広く,日本に輸入される変な水草はだいたい仕入れています.海外ファームの水草,とくに有茎草はまさに玉石混淆で普通に買ってもわけがわからないのですが,日本を代表する水草オタクによって選りすぐられることによりコレクションの価値あるものとなっています.
Tank works
独特な栽培技術によって今では誰も持っていないような南米有茎草を維持しています.かつて一世を風靡した南米水草はいまではだいたい絶えてしまったように思っていたのですが,まだいろいろあるのだと希望をくれた店です.
水草工房メイキング
傑作栄養系ソイルであるミネラルソイルを作っている新潟のメーカーです.Googleで検索すると「閉業」と出てきてしまうのですが,実店舗の話でネットショップは今もやっていますしミネラルソイルも出荷しています.ミネラルソイルの表紙絵であるロタラメキシカーナ・プレミアムレッドをはじめとしてホシクサやカンボジアロックプラントも売っています.
アクアリウムショップ EARTH
東京の比較的新しいお店です.通販にあがっている種数は少ないですが,マットグロッソスターやアマゾンハイグロパープルなど,珍しめの水草を中心にラインナップしています.
クオレファーム(水草屋)
熊本の水草ファーム,クオレファームの直売サイトです.ホームセンターで見かける水草も結構ここからきているように思います.しかし,普通種だけではなくかなりマニアックなものや,かつて流通し今では見られない水草も在庫しているようで驚かされることがあります.ただ,現状通販で出しているのはよく見かける種が中心のようです.
イイ水草市場
検索するとトップヒットするサイトで,国内ファームの水草を幅広く品ぞろえしています.自社ファームも持っているようですが,現状通販で出しているのはよく見かける種が中心のようです.
グラスゲート
福岡の水草屋です.深緑系エキノドルスなどに強いです.有茎草やホシクサも持ってるとは思うのですが,通販にはあまり上がっていないようです.
childstone
サンタレンレッドリーフマヤカがあるという話を聞いたのでメモしておきます.