水草オタクの水草がたり.

水草を探して調べるブログです.素人ながら頑張ります.

粒系基本用土についていろいろメモ.

園芸用土を色々物色中です.

今までは黒土,芝の目土+マグアンプKの川砂覆土,ソイルの3択といった感じでしたが,他の用土ってどんな感じなのかなと.

 

酸性

赤玉土

pH5くらいで柔らかい関東ローム層ですが,産出地が広いようで地域により均質なのかは微妙です.栃木,群馬,茨城あたりが確認できるので買いあさって硬さを見たりpHを測ってみたいなという気もします…ただ最小単位でも10Lとかいう感じですし,200円程度といっても量が多いので結構困ったものです.湿った状態で凍るとかなり柔らかくなる問題があります.冬購入は微妙かもです.現在使っている芝の目土は細かい赤玉です.

 

焼き赤玉土

赤玉土焼成したもので,焼成温度や製法により様々なものがあるようです.pHは一部のものでは7と書いてあるので,ノーマルの赤玉土ほどpH降下は期待できないと思います.一般に粒表面がソイルに比べて荒れており,焼成温度の高いものではかなりきつい赤色をしています.とはいえ,色が均質なのでワイルド感はあまり出しにくいですね…

 

鹿沼土

pHを下げる,水によく浮くとキャラが濃い関東ロームです.水に浮くものが多いので,ろ材として使う,袋詰めして使う,沈んだものだけ使うなど工夫が必要だと思います.浮舟式栽培箱に使ってひどい結果だったので敬遠していましたが,やってみる価値がありそうです.

 

超硬質鹿沼土=日光砂

鹿沼土の硬いバージョンですが,柔らかい粒も紛れているように感じました.購入して使ってみます.

 

微弱に酸性(pH6~7)

日向砂・蝦夷

日光砂より硬い印象ですが色は同程度,pHはそれほど低くないです.

 

桐生砂

妙に赤い,粒がいろいろな色をしていると特徴的です.よく行くホシクサ類自生地の土壌に見た目がよく似ているので好印象ですが,pHはそれほど低くないようでちょっと残念….肥料は壊滅的に少ないので単用では全然だめでした.

 

富士砂

マスターソイルの正体なんじゃないかとか言われてますね.つまり水槽にも使えると.一部の食虫植物の方が多用していたりとかなりよさげな雰囲気を感じます.ピートなどと混ぜてパワーサンドの代用として使えないか?と思っています.パワーサンド,色が白くなければとても良いのですが.

 

という感じで今回は日光砂と富士砂を購入してみました.用途は

日光砂→ろ材・盛り土の嵩増し

富士砂→盛り土基礎(角が強く,あまり崩れにくい),ソイル下部に敷く

というのを考えています.富士砂に関しては底面フィルターによく合うのではという気もします.とりあえずやってみてあとあと報告するかもです.