学名 Elatine sp.
海外流通名 Elatine triandra "Ratnagiri"
分類 ミゾハコベ科
分布 インド,ラトナギリ州
この水草について
2000年代頃から流通する前景草で,水生種が多いものの栽培が基本的に難しいミゾハコベ類としては非常に珍しく,レイアウトに使える水草として普及しています.とはいえ売っているのはあまり見ませんが.
初期は「ミズハコベspラトナギリ」として流通し,時々南米ミズハコベと混ざって「南米ミゾハコベ」として売られたりします.混沌です.ハイグロフィラspラトナギリとかと同期のインド産.プライベート便だと思います.カミハタインド便より前だと思う.
野生下での生態
情報不足
私なりの育て方
水槽以外での楽しみ方
やらねば…
混同されがちな種と見分け方
Elatineは分類に明るくないので,あとで加筆します.