私を日本産水草の人と思っている人が結構いると思うけれど、あくまで私が好きなのは水草であって、そこにロカリティはさほど関係がない。熱帯の水草があればそっちのほうが、もちろん好きだ。南米やアフリカ、インド、ヨーロッパなどなど、海外の水草は本当に胸がときめく。しかしながら、そうした海外からの、私の琴線に触れるような水草はもう輸入されてはこなくなってしまった。だから仕方がなく日本産水草をやっているわけであって…。
あとは日本産水草は外でほおっておけば育つので、長期維持して溜まっているだけという面もある。