水草オタクの水草がたり.

水草を探して調べるブログです.素人ながら頑張ります.

アクアフィーチャーに過去掲載された水草 備忘録

過去のアクアフィーチャーに載っていたものから気になったものを抜粋した備忘録.僕の好みを反映しています.

 

マルバノサワトウガラシ

吉野氏が栽培してアクアフィーチャーに載せている.低pH,CO2多く必要とのこと.

マナカプル・ファーン

吉野氏がマナカプル水草を収容していた水槽から生じた水生シダとのこと.

 

イヌゴマ

吉野氏が栽培してアクアフィーチャーに載せている.低pHだがKHはあったほうがよさげとのこと

 

カロリネンシス・コブラグラス

葉先が細く草体はより長いとのこと.(それ本当に??)

 

ラヌンクルス リモセラ

トロピカ社から入ったことがある(ニューコブラグラスか)

ジャンボマクランダ

葉が500円玉より2周り大きい,国内ファームで突然変異したもの.

 

マナカプルヘアーグラス

葉先に子株を付けず緩やかなウェーブを描くタイプ.

リムノフィラspベトナム

ベトナム中部ダーナン産,現地では食用に切られていたとのこと.暗紫色が出る.

エリオカウロン ギニア (のちのギニアンケヤリ)

銀松に大手輸入業者によりはいったとのこと.(「花序を挙げた株の入荷があったが,今のところ他のケヤリソウの仲間のような子株を形成するなどの展開はない」とあるが,セタケウム系って直撃するっけ?)

ストラティオテス アロイデス

ドイツファーム便とのこと,ある程度高温に耐えるため現地ではポンドプランツ 水質は中性がよいとのこと

ヒメアメリアゼナ

吉野氏…チョイスがさすがです笑.水中葉を展開するとは知りませんでしたが,写真は水上葉にも見える.

アメリカヒメミソハギ

ナンゴクヒメミソハギのことのようだ.これも幼植物の水中葉をつくらせている.そういえばこいつ生育初期は異形の水中葉だすよね...さすが吉野氏です.

ミズオオバコ

またもや吉野氏.紫のつよい個体もいるという話.

イトキンポウゲ

暑さに強く山野草としては容易とのこと.水中育成は「できそう」とのことだが写真は水上葉.もちろん吉野氏です.

メリケンムグラ

パンタナルハイグロと同じグループということが述べられている.形状的にどうということはないが着実に成長し成長が遅く景観を見ださない有用な種とのこと.激押ししててびっくり.

ショート・ヘアーグラス

ベトナムのダー・ナン近郊のヘアーグラス.草丈3㎝,成長は通常より遅くやや硬度を要求する.(もしかして今のショートヘアーの元祖だったりする??)

アフリカンミクリ ナロー/ブロード

ギニア産.のちのギニアンスターか.

オテリアの一種”ギニア”Guinea Killy river

後のギニアンオテリアか.

ギニアンクリスパ

下の方の葉は水上葉にみえる.

トリグロキンの一種

ドイツの有名ファームからのものとのこと.根本はミクリに似ていて,葉幅1㎝弱のテープ状.

バリスネリア カウレッセンス

東南アジアファームは雄株,ドイツのポットは雌株.雄株はねじれ葉,雌は幅が広い.KHは低い方がよさそうだとのこと

 

ブロードリーフ・ポリスペルマ

ベトナムダーナン近郊とのこと.

 

アポノゲトン ナタンス コンパクト

中国,福建省.中国のA. natansの記述はあるが花が黄色で水中葉は長さ5~6㎝とインドやスリランカのものとは全く別のものであったとのこと.(それ,A. lakhonensisじゃね?)

 

ダナン・アンブリア

花は白.

 

ダナン・ファン・ソード

ブラックウォーターであることはなくどこでもクリアウォーターだたとのこと.多分タヌキアヤメ

ミゾカクシ

中国産の花色が濃いタイプが山野草業界で売られているとのこと.KH3~5と中硬水の方がよいとのこと.

ムジナモ・レッド

水槽ではKH3~5 の方がよいとのこと.園芸品のもの

プロセルピナカ パルストリス

初入荷したものはキューバ産だったとのこと.

ダナン・カールラッシュ

3~4㎝のカールする葉/(Schoenoplectusにみえる)

サンフランシスコ・バコパ

葉先は尖り,三角形の葉.(これは面白そうな予感…)

ハイグロフィラ グイアネンシス

アラグアイア川流域の細葉のもの.現存していてほしかった…

ニムファ ミクランサ

シンガポールファーム便.レッドフレアーに似るが,むかごができにくい

マナカプル・ウォーターファーン

マナカプルのコケシノブ的なもの

エグレリア 

マナウスの北,ワツマン水景に多く生息する

レッド・ドワーフ・アマニア

アラグアイア水系で採集されたもの.成長は遅い.(のちのレッドクロスプラントと思われる)

シペルスspマナカプル

マナカプルのキペルス.マナウスのものに酷似.ブラジルの水辺のキペルスは殆ど水中葉を作る(おいおいパワーワードだな)

セトヤナギスブタ

中国地方産.ヤポニカに似ている.アルテルニフォリアとヤポニカが逆だとするとつじつまが合う,by吉野 (まさにその通りだと思います.それがなぜ20年後もハチャメチャに混乱しているのやら)

アラグアイア・レッドピンネイト

一部でグリーンピンネイトとしてよばれる.茎頂部以外あまり赤くならないが,肥料を濃くすると赤くなるのであまり適切な名前とは言えない

ブラジリアンヒドロトリケ

アラグアイアさん.茎や葉が細い.いつか花を咲かせて同定を…

(写真見てもわからない.なんだこりゃあ!燃えます)

アラグアイアレッドロタラ

サンフランシスコ・オレンジロタラより大型.

(というかこの写真,現行流通型のアラグアイアレッドロタラとは別物じゃないか?こんなに水中葉が細くならないと思うんだよな)

ジュンクスレペンス

オランダから入荷

ミゾホオズキ

湧水の池の淵に使っていたもの

サンパウロウェーブリーフハイグロ

小さいパンタナルウェーブリーフハイグロという解説だが,見た目はむしろ緑のレッドライン.

アマゾンハイグロ・レッドライン

アラグアイア産と判明.うれしい