「みんなで販売会」 の戦利品には驚くべきものが多数あった.感想③.
Tank worksさんのリムノフィラ・ピンク.
なぜか南米から何回もリムノフィラが入荷しており,自然分布域ではないと思われていることから不思議に感じてきたのは私だけではない.しかし,ではいったいなんなのか?と聞かれて答えられる人もやっぱりいないと思う.少なくともL. indicaがいて(カッセルマンがいうことには,であるが),L. sessilifloraも記録がある.
で....Tank worksさんのリムノフィラピンクは明らかに細かいので,たぶん記録のある2種ではL. sessilifloraで,しかも最も葉の細かい日本のキクモでは?と思ってきた.
しかしながら.実物を見るとそうではないように見える.どっちかというとL. heterophyllaとかっぽい繊細で華奢で大柄な水草である.これは正体が気になる・・・.
南米土着の種である可能性は極めて低いと思うが,何とか育てて正体を突き止めたいものである.
P.S.これはオーストラリアのLimnophila browniiのようである.どちらもピンクアンブリアとして流通し混乱が生じたようだ.
ポルトベーリョピンクアンブリアの昔の写真はキクモあたりに見え,違う植物と思う.まあ僕の最初の推論が当たっている可能性がまだ結構あるかな(日本人の南米植民に伴って南米に行った日本のキクモが日本に里帰りしているというロマン)