水草オタクの水草がたり.

水草を探して調べるブログです.素人ながら頑張ります.

ブリクサショートリーフ

第二回はブリクサショートリーフです.結構泥沼ですよ.

www.shopping-charm.jp

 

通名    ブリクサショートリーフ

別名・略称    ブリクサジャポニカブリクサ

学名 Blyxa alternifolia 

海外流通名 Blyxa japonica, Blyxa novoguineensis

分類   トチカガミ

分布    西日本~東南アジア

この水草について

2021年現在,レイアウトに最も普及しているロゼット型水草といえるでしょう.栽培はこの仲間としては容易で,他のブリクサが育たない条件でも普通の水草を育てる要領で育てられます.よく分岐して増殖します.水草水槽でもよく育ちますが,肥料を好むもののCO2要求度は低いためレッドビーシュリンプ水槽などに導入している様子もよく見かけます.

野生下での生態

国内にも分布がある種ですが,極めて稀な種です.水田など肥沃で水深数㎝から10㎝,他の植物で若干遮光される場所に生えていることが多いです.水上葉は持たず,中干しなどで干からびると全滅します.

 

私なりの育て方

野外でブリクサの類は半日陰でよく見ますが,栽培下で他の草に覆われると枯れるので注意が必要です.肥料切れによる失速が怖いので,吸着系より栄養系ソイルを使った方がいい印象です.本種は砂でもがんばればいけるという話を聞きますが,本種以外のブリクサ有機酸を要求する印象があるので砂単独での栽培はなかなか難しいと思います.

 

水槽以外での楽しみ方

自生地では水深が非常に浅い場所を好んで生えています.葉先が水面に触れるくらい浅く植え込むとCO2添加なしでもよく育つという裏ワザが使えます.しかしブリクサ全般水上葉をもたないので,うっかり干からびるとだめです.

余談ですが「ブリクサは水上葉が入荷する」というのは90年代からある都市伝説です(たとえば,成美堂出版,1996).水上葉をもし作れたならば,乾田化によって激減しないですんだことでしょう.

 

混同されがちな種と見分け方

通名に混乱があり,海外ではこれがBlyxa japonicaであると信じられがちなようです.

真のBlyxa japonicaはヤナギスブタで,茎のはっきりした種です.

しかしヤナギスブタがどういうわけか海外ファームではB. alternifoliaとして流通したり,ファーム便のヤナギスブタに対してカッセルマンがB. japonica reculvifoliaと命名したり,アクアリウム業界では混乱を極めています.日本のアクア業界では吉野敏が1993年の時点でショートリーフはB. japonicaとは全く違うと書いていて,学名にB. novoguineensisを当てていますがこれが初出かは不明です.

オリエンタルのカタログや500種図鑑では真のB. japonicaにB. alternifolia,真のB. alternifoliaにB. japonicaとしており,名前が入れ替わってしまっています(もちろんそのまま流通します….)

Blyxa novoguineensisは有茎の雌雄別株で,なぜこの種と混同されがちなのか不思議です.さらに,海外では赤みの強い個体をこの名前で呼びがちになっていたりとさらに混乱が激化しているようです.

 

雌雄同株のBlyxaは以下の5種ですが,3タイプに分けると考えやすいです.

*参考文献に挙げたRashmiら(2017)の検索表ではB. leiosperma, echinospermaをB. aubertiiに,B. alternifoliaをB. japonicaに含めている点に留意.

1.大型で茎をもたず,種子に突起を持つもの

Blyxa echinosperma 大型種で,種子の両端に長い尾状突起をもつ.茎は非常に短く円錐状.和名スブタ.

Blyxa auberti 大型種で,種子には突起が並ぶが尾状突起はない.茎は非常に短く円錐状.和名マルミスブタ.ロングリーフブリクサとして流通する.

 

2.小型で有茎,種子が平滑なもの

Blyxa japonica 小型種で茎はよく伸長し,種子に突起はなく平滑,他種と比べると非常に細長い.和名ヤナギスブタ.

 

3.1と2の中間型

Blyxa alternifolia

種子に突起があり短茎,小型種だがヤナギスブタの倍程度のサイズがある.きわめてよく分岐する.和名セトヤナギスブタ.

アクアリウムではブリクサショートリーフと呼ばれる株が流通.

Blyxa leiosperma

種子に突起はなく無茎~短茎,中型種.和名ミカワスブタ.分布は局地的.

 

吉野敏「水草の楽しみ方」第3刷 緑書房, 1993

「レイアウト作成・水草育成図鑑」 ピーシーズ,1996

「日本と世界の水草カタログ」成美堂出版,1996

「日本と世界の水草カタログ」成美堂出版,1998

吉野敏 「世界の水草728種図鑑」マリン企画,2005

小林道信「ザ・水草図鑑」ピーシーズ,2009

Aqua plants 2013 No. 10 エムピージェー,2013

角野康郎「ネイチャーガイド 日本の水草」第二刷 文一総合出版 2018

Christel Kasselmann ”Aquarium plants" English edition(2020)

The Aquarium Plant Handbook Oriental aquarium

Rashmi, K., Krishnakumar, G., & Les, D. H. (2017). Blyxa mangalensis, a new species of Hydrocharitaceae from India. Kew bulletin72(1), 1-8.

レッドデータブックとちぎ 2018年版