謎水草の正体
エキノドルス,第二弾はエキノドルス全体の系統関係についてです. 極めて多くの改良品種が存在するエキノドルスですが,いったい何と何が交配されたのか,何が親なのかという点に関してはファーム側の自称に留まっているのがアクアリウム業界における現状で…
Roots配信で「ファームの名前は当てにならない」例として「エリオカウロンとして入荷したハイグロフィラ」というのが挙げられていた. www.youtube.com これについてさらなる情報が得られたのでここに記しておく. この水草を偶然ドイツの水草通販サイト,Aq…
ギニアンスタープラント・ブロードはおそらく日本に1株くらいしか現存していないのではないか.それはRootsさんのところで今日も巨大化しているらしい... さて,Rootsさんの配信にて「茎が凄く伸びてきた」という話をされていた.茎が伸長し恐らく流水性,葉…
追記。2022入荷のギニアンローズプラントは前回入荷のものとは全く異なる植物が送られてきた。種まで把握しているが、現状記事にするかどうか決めかねている。通常の栽培方法では発芽すら困難な種であろう。 ギニアンローズプラントなる,謎水草がありました…
カンボジアロックプランツの花の写真が上がっていたので,模式図を描いてみた.水上葉を密に覆う腺毛はオミットしている. ガクの形状,苞葉の配置,花筒の概形,どれもStaurogyne属であることを示唆する.雄蕊の数をチェックできていないのは残念だが. 中…