北米の水草
キク科の水草は幾つかあるのだが、どれも知名度が低い。Erigeron heteromorphusなどは非常に特徴的であるにもかかわらず、殆ど情報が出てこない。メキシコ固有種で分布が局限することが原因だろうか。 E. heteromorphusは沈水葉と水上葉をもつ流水性の両生水…
thephotonaturalist.com ビックリしますよね.キクモそっくりな植物から大輪のキク科の花. www.minnesotawildflowers.info 今回はこのBidens beckiiについて述べていこうと思います. Bidens beckiiはこのなりで「センダングサ」です.日本で見かけるセンダ…
リトレラ・ウニフローラもまた先に紹介したウォーター・ロベリアと同じく北米とヨーロッパの貧栄養湖に生育する両生植物です. 分類的にはオオバコに極めて近縁で,水生オオバコと言っても過言ではありません.こうした地域に生育する水草は栽培が難しいもの…
変な水草シリーズ,今回は北米およびヨーロッパの貧栄養湖に分布する両生植物,ウォーター・ロベリア Lobelia dortomannaを紹介しようと思います. www.centralcoastbiodiversity.org こうした水域の水草は独特の形態をしたものが多く,しかも互いによく似た…