水草オタクの水草がたり.

水草を探して調べるブログです.素人ながら頑張ります.

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

水草の食用方法に関する情報

あくまでも自己責任で. オギノツメ 苗葉を採り,よく熱した湯に浸して冷まし,苦みを採って油塩にあえて食べる..とのこと.(救荒本草より) カワヂシャ 茎葉を煮ておひたしなどにする.救荒本草啓蒙では生のままレタスの代用にするとのこと.水腫病の人に…

「南洋群島植物誌」にみえる水草について

1933年の「南洋群島植物誌」金平亮三に見慣れない和名が載っており,幾つかはYlistにも載っていないようなので紹介する. 本書は昭和4~8年に九州帝国大学教授であり,南洋総嘱託にあった金平亮三が採集,観察した植物について述べられたものである. 水草に…

幻の水草,Hygrophila limnophiloides

www.gbif.org 写真や図がホロタイプしか見当たらない…まさにその姿すら幻の水草です. アンゴラに分布する極めて葉の細かいハイグロフィラです. 対性で茎は水中を這うように伸び,細かく分岐した長さ2.5㎝の葉をつけます.水面から水面を突き抜けた短い枝が…

Hygrophila mediatrix 羽状複葉のハイグロフィラ

アフリカにはまだ見ぬ水草がまだまだある. 今回紹介するのはアフリカ産のやばいハイグロフィラだ. powo.science.kew.org 本種は水草である. 水中葉と水上葉の区別は明白で,水中葉はタヌキモ科のものをほうふつとさせるような,きわめて細かい二重~三重…

ケヤリソウ類に関するメモ② セタケウムと呼ばれるものたち

現在E. setaceumは一種とされているが,ある程度の分別は可能かもしれない. v.6 (1894) - The flora of British India - Biodiversity Heritage Library より… E. setaceum (South India) receptacle conical villous floral bracts cymbiform acute coriac…

ケヤリソウ類に関してのメモ ①セタケウムとインターメディウム

古参の方ならエリオカウロン セタケウムとインターメディウムの名を知っているのではないだろうか?両者の関係性についてAnsari& Balakrishnan, 2009がまとめていたので紹介する. E. setaceumを記載したのはご存じLinnaeusことリンネである. www.biodivers…

ミズアオイの育て方

意外にしんどいミズアオイ. ヒヤヒヤものになることもしばしばですが暫定的な育て方. 入手 種子もしくは子株で入手する.種子の場合は蒔く「本当に直前」まで冷蔵庫で水中に保存し,直前に少しだけ出して浅く水を張った黒土に蒔く.発芽率は高く,常温に戻…

シラタマホシクサの育て方

今年もシラタマホシクサがよく咲いているので,育て方のメモ. 前もこんな記事書いた気がするけれども気にしない気にしない.同じ記事あるかも. 入手 園芸用のシラタマホシクサ苗は大抵出荷時の時点で死にかけているので,採種するに足る状態の株を探すこと…

謎ポタモゲ

以前見かけたもの。うーん…? そこらのアイノコイトモにもこんなのが様々紛れているのだろうか そもそも平野のど真ん中にイトモとヤナギモの交雑種があること自体が不自然と言えるかもしれない。

ニードルリーフルドウィジアもどき~Ludwigia arcuata × brevipesと思われる個体~

こんなツイートを目にした. ニードルリーフルドで流通してるルド、ほぼブレビペスなのってまだ継続してるんかな。国産鉢とか輸入・国産束もどこから入れてもブレビペスだったのだけど。。最終的にADAの水草の森で入手して増やして出してるけど、良い草なの…

ポタモゲトン雑種の表

ナガバエビモ ヒロハノエビモ ホソバヒルムシロ エビモ エゾノヒルムシロ ガシャモク オヒルムシロ ヒルムシロ フトヒルムシロ ササバモ センニンモ ツツイトモ ヤナギモ ホソバミズヒキモ イトモ コバノヒルムシロ エゾヤナギモ イヌイトモ ナガバエビモ ナ…

ポタモゲトンの雑種...

日本に産するヒルムシロ属とその交雑種 ポタモゲトンの雑種があまりに多すぎてむしゃくしゃしてきたので,こんなの作ってみました.日本に産するポタモゲトンと,それらの交雑による雑種の表です. 学名で表記されているのは海外(主にヨーロッパと中国)の…